Aoton-Blog

Since 2019

相鉄JR直通線開業レポート11/30

いやー、ついにこの日が来ましたよ。

11月30日、相鉄JR直通。

もうどれだけ待ちわびてたことかw

ということで、乗ってきました。

某駅(最寄駅なんで伏せます)からSaikyo Rapid氏とS氏(匿名)で新宿まで行きました。後期車なんでビビったのは置いておいて、とりあえず新宿到着、乗り換えます。

f:id:ossiy:20191130221738j:plain

新宿駅2番線ホーム。10分間隔で海老名行きが到着し、当駅始発で発車する。

JR線内は「特急」でも各駅停車。

2番線ホームに掲載されている通り、JR線内は各駅停車です。西大井とか通過してもええやん、と思ってましたが新川崎を(ホームがないので)通過している、総武線快速との分岐駅でもある(武蔵小杉の混雑緩和が狙い?)ので、全列車停車になってます。発展しすぎだろ西大井。行先が大井ぞ流石に。

武蔵小杉から混みました

武蔵小杉まではマイナーな駅が多く、混雑してませんでしたが武蔵小杉から混みました。そりゃそうだわな、ここからは今まで貨物線だったもんな。

新川崎・鶴見は通過。ホームがないから

新川崎は見えますが、通過。

鶴見は定期券上の分岐点らしいですが無視して普通に通過。ここは湘南新宿ライン横須賀線も通過しますので妥当といえば妥当な通過駅。

武蔵小杉から15分、新駅「羽沢横浜国大」に到着

ここで武蔵小杉から来た客が一斉におります。いや、なにもないぞここ。

とはいえ11/30。開業当日。様々なイベントが催されたようです。行く暇ないのと、まず第一に混雑が激しいのでスルー。海老名まで行きます。

f:id:ossiy:20191130222410j:plain

ここからトレインビジョンが相鉄仕様になる。ただ、JR直通線向けのデザインのまま。

相鉄線内に突入。「特急」のため、一気に駆け抜ける。

そして西谷から相鉄本線に直通。そこから二俣川・大和・終点 海老名の相鉄の拠点各地に停車。どこもJR直通線開業初日で人は流石に多かったですね。

終点海老名到着。所要時間は1時間ほど。

f:id:ossiy:20191130222724j:plain

折り返し特急新宿行き。緑文字に「新宿」は、違和感を覚える。

そして、終点海老名に到着。所要時間は1時間ほど。所要時間においても、料金においても小田急の方が良いのは確実ですが、個人的には新宿駅での乗り換えが楽にできるのがメリットかなと。小田急とJRの乗り換えだるすぎまじ笑えないもう相鉄しかない

開業初日の感想

それにしても色々と新鮮味を覚えました。今までJR埼京線(JA)は、バカ高い第三セクターりんかいラインとクソ単線の川越線とかいう意味不明の路線としか直通していなかったので、こうして新たに「相鉄」と直通運転をするのは、便利にもなるし、いいかなと。ただこれ、得してるの武蔵小杉と西大井沿線民じゃね。埼京線民得しないよ。

その他。

f:id:ossiy:20191130223442j:plain

海老名駅名標。実は相鉄は初めてではない。

f:id:ossiy:20191130223518j:plain

横浜ばっかりの発車標に馴染みのある行先があると安心する。

f:id:ossiy:20191130223613j:plain

海老名駅にあった相鉄線路線図。JR対応済み。ただこれ、小さすぎて読めなーい

f:id:ossiy:20191130223700j:plain

ネイビーブルーと化した相鉄の旧型車両。こういうリニューアル好き

終わり。

ミスドのデザインのお話

このブログがミスドの話題ばっかりでごめんなさい。ただ、今までやっていた「ドーナツ・日記」が日記の役割というよりはお知らせの掲示板程度にしかなっていなかったので、改めて話して行きたいと思います。まあ1週間もすれば別の話題になるでしょう。

で、今回はこれまでのミスドのブログ話題に幾度となく出てくる「M型」とか「C型」のお話です。ミスドを詳しく知らない方にとっては、「は?」となるので、ここで詳しく解説します。

まず初めに言っておきますが、◯型という呼び名は公式の呼び方ではありません。公式では「50型」とか「Fitch型」とかいう本当の呼び名で呼ばれていますが、ミスドファンが「それは覚えずらい」とか「イマイチピンと来ない」というので◯型という呼び名が使われました。

◯型を参考にしたサイトはこちらもミスドの話題で幾度となく引用されますMVHP様から。以前はこのサイト以外にもそういったファンしかわからないマニアックなことを取り扱っていたサイトがあったのですが、@niftyジオシティーズとかいった昔のネットサービスの終了と同時にひそかに消えているようです。

ということで、代わりに説明させていただきます。

参照:http://mvhp.cafe.coocan.jp/sample/mdsample.php

A型(最初期)

f:id:ossiy:20191018173038j:plain

一番最初のデザインです。呼び名は公式サイトにもないので不明です。

2019.10.24 追記 Aタイプだそうなので「A型」にしてあります。

G型(第二期)

公式サイトより「テーブル席を導入した「Gタイプ型店舗」」
なのでG型。

f:id:ossiy:20191020103846j:plain

N型

一番馴染みのある、現在のミスドの基礎(?)となったデザイン。

f:id:ossiy:20191019221743j:plain
「N-オリジナル(N1)」 ・・・・対面型オリジナルタイプ【0419箕面牧落】

今はめっきり減った対面型のお店です。お店の人に「これください」って言って店員さがトレイに乗っける古典的なタイプのお店です。
「N-旧セルフ(NS)」 ・・・・・旧セルフタイプ【0818戸塚西口駅前】

旧セルフの詳細は不明です。
「N-改装セルフ(NK)」 ・・・・改装セルフタイプ【0278東岸和田

こちらも不明ですが、改装となっているので、比較的最近…?
「N-後期型(NL)」 ・・・・・・店内が明るめのタイプ【0813三国ケ丘】

F型に近いお店です。
「N-30周年記念(NM)」 ・・・・F型の材料でNを改装【旧0001箕面

このタイプは1号店だけでした。閉店時もこのタイプだった気がします。
「N-C折衷型(NC)」 ・・・・・NとCの混合型【旧0400渋谷公園通り】

N型なんだけど、少しバブルテイストなお店。記念すべき400号店で渋谷にありましたが、閉店。渋谷はミスド系の店舗は数年維持できるかどうか。っていうところです。
「N-ドライブスルー(ND)」 ・・ドライブスルー設置【0665高崎小鳥町】

絶滅危惧種ミスド・ドライブスルーです。関東でも群馬の方に行けばありましたが、今は◎今福鶴見しか知りません。
「N-T/O専用(NO)」・・・・・・持ち帰り専用【旧0230高松瓦町】

お持ち帰り専用ですね。あの黒歴史、「togo」の原型です。

F型(Fitch社が手掛けたデザイン)

f:id:ossiy:20191018170751j:plain

N型と同じくこちらもなじみのある方は多いでしょう。2000年代前半まではこのタイプの新規開業も多かった気がします。

「F-オリジナル(F1)」 ・・・・F型対面式【0896安城南】

やはり少なくなった対面型。今もこのタイプって存在するんですかね?
「F-N改装(FK)」 ・・・・・・Nの原型を生かした改装型【0493海老名】

N型の最末期的ななにかです。0493海老名はららぽーとの中に移転したので、今はその様子をみることができません。
「F-セルフ(FS)」 ・・・・・・非フードコートセルフタイプ【0321元町駅前】

今はほとんどこれ。セルフ型です。
「F-フードコート(FC)」 ・・・フードコートセルフタイプ【1123イズミヤ百舌鳥】

フードコートタイプもこのころから。なんか時代を感じますね。
「F-対面フードコート(FE)」 ・フードコート対面タイプ【0956くずは】

フードコートの対面型です。もう現存してないと思いますが、、、
「F-ドライブスルー(FD)」 ・・ドライブスルー設置【0624一日橋】

F型にもドライブスルーの店舗はありました。M型になったか消滅していますが。
「F-T/O専用(FO)」・・・・・・持ち帰り専用【0956Aくずはサテライト】

黒歴史ブランド「Togo」の原型。(さっきも言ってた)

C型

f:id:ossiy:20191018172121j:plain

ミスドのバブルの象徴とも言える、C型ショップです。新宿・歌舞伎町にあったのが一番規模が大きかったです。全国に最盛期には30店舗以上ありましたが現在は3分の1(生き残りは何店舗かありますが、どれも改装済み)になってしまいました。

回転木馬(CR)」・・・・・・・回転木馬型【0689今福鶴見(※現在は無回転)】

画像のお店です。行ったときは回転してませんでした。。。ただ、大濠にあるお店はまだちゃんと回転しているみたいなので、見に行く価値はあります。
「木馬(固定)(CK)」・・・・・・動かない木馬が展示【旧0012お茶の水

動かない奴もありました。最末期はどこも動いてませんでしたが。。。
「カジュアル(CC)」・・・・・・木馬のいない木馬型【旧0720東陽町

元々木馬がいないタイプです。ここにある東陽町は現在すしざんまいになっています。
「木馬撤去(CX)」・・・・・・・木馬撤去店【旧0662京橋コムズガーデン】

撤去されてしまったタイプです。撤去されてもお店の特徴的な外観は残るので、「あ、昔はここに木馬があったんだな」と分かったのですが、最近の改装はそういう雰囲気もぶっ壊すので京橋コムズガーデンの店もV型に改装されてしまいました。。。

T型

バブル崩壊後に経費削減で作られたデフレタイプです。イマイチだったのか短期間でM型になりました。私の最寄の店はこのタイプでしたが。

「21世紀セルフ(T1)」・・・・・21世紀セルフデザイン【1544 IY船橋

セルフ。この頃からもうセルフの方が主流になってきましたね。それも景気のせいなのか、それともそういう風潮なんか知らないけど。。。
「21世紀スペシャル(TS)」・・・21世紀記念新デザイン【旧0672江坂南】

どこがどうスペシャルなのかは知りません。江坂南は数年前に閉店しローソンになってしまいました。
「21世紀カジュアル(TC)」・・・ペットボトル販売【1500枚方長尾】

ペットボトル販売なんてあったんですね。枚方長尾はまだ店舗はありますが、普通のお店になっているのがちょっと残念。キリ番ですが。
「21世紀対面型(TT)」・・・・・対面型【0826北野田駅前】

減少方向にあった対面ですが、まだ新規展開はあったんですね。(いや、今もまだあるんだけど)
「21世紀フードコート(TF)」・・フードコート型【1543ダイエー所沢】

F型から続くフードコート型。ダイエー所沢はちょっと前にイオンになって今年の9月に閉店しちゃいました。
「21世紀対面FC(TE)」・・・・対面フードコート型【1590 IY鳴海】

対面+フードコートの今はあんまりないセットメニューとなっております。
「21世紀V(TV)」・・・・・・・飲物バイキング実施店【旧0563京成大久保駅前】

ドーナツバイキングは少し前に流行りましたが、飲み物バージョンもあったんですね。いや、知らないけど。
「21世紀オレンジstage(TR)」 ・オレンジステージ【旧1540天保山

オレンジステージって何?と思ったら普通の対面型が少し派手になっただけです。2005年に閉店し今は現存していません。
「21世紀T/O専用(TO)」 ・・・・持ち帰り専用【1634イオン大和OC】

「Togo」の原k(ry

M型(ミレミアムデザイン)

f:id:ossiy:20191018170906j:plain

近年までこのタイプが主流でした。ただF型を知っている人にとってはあまり好きにはなれないデザインではある、、、

「M-箕面特別型(MM)」 ・・・・第1号箕面ショップ記念デザイン【0001箕面

1号店だけのデザインです。今もあるので行ってみればわかりますが、他の店舗より外装が凝っているのが特徴です。
「M-対面型(M1)」 ・・・・・・ミレニアム対面型【1614鹿島田】

まあ、減少方向にある対面です。
「M-セルフ(M2)」 ・・・・・・ミレニアムセルフ型【0191福井二の宮】

今の主流。ほとんどこれ。でもV型も増えてきた。
「M-ミスドキッチン(MK)」 ・・ミスドキッチン【0672江坂南】

2000年代後半に「ミスドキッチン」というのが流行りました。今はもう撤退してしまいましたが、まあそのまんま「キッチン」って感じです。(?)
「M-セミセルフ(MS)」 ・・・・トレーに乗せてもらう【旧0545IY前橋】

普通のセルフと違って、なんかよくわからない奴です。
「M-フードコート(MF)」 ・・・フードコート型【1038イオン大日】

フードコート。
「M-対面FC(ME)」 ・・・・・対面フードコート型

対面+フードコートの(ry

V型

f:id:ossiy:20191018170517j:plain

 

ミスドの一桁台の店舗番号のお店

気になったのでメモっておきます。

ミスドの1号店から9号店・10号店について。

f:id:ossiy:20191018173038j:plain

ミスタードーナツ 1号店

1号店は箕面にあります。2001年に閉店するまではほぼ同じ位置にありました。ただし外装は何度か変わりました。その後2004年に再オープンしました。2020年に改装され、現在は上の開店当時の写真のような復刻デザインになっているようです。

f:id:ossiy:20191019220336j:plain

ミスタードーナツ 2号店

2019年9月30日に閉店した2号店、フランチャイズとしては1号店の京橋ショップ。
イオン京橋店(旧:ダイエー京橋店)の閉店に伴い閉店しました。

f:id:ossiy:20191019220631j:plain

ミスタードーナツ 3号店

引用:「Misdo Vistors Homepage」(現在は閉鎖されています。)

3号店は香里というところにありました。1号店・2号店と同じくダイエーの敷地内にありましたが、ダイエーの閉店に伴いミスドも閉店しました。現在は解体され、今ミスドがあった場所はマンションとなっています。

f:id:ossiy:20191019220902j:plain

ミスタードーナツ 4号店

4号店は西大寺にあります。2022年現在でも健在ですが、3回ぐらい移転していて、当初は1号店のような建物のお店だったのが、ショッピングセンターの1Fに移転。さらにその後、フードコートに移転し現在に至ります。

f:id:ossiy:20191019221103j:plain

ミスタードーナツ 5号店

5号店は残念ながら現存していません。岡町にありました。今でも建物は残っており、跡地はライフ岡町店の出入口になっています。

f:id:ossiy:20191019221228j:plain

ミスタードーナツ 6号店

6号店は高石にありましたが、こちらも現在は閉店しています。

f:id:ossiy:20191019221523j:plain

ミスタードーナツ 7号店

7号店は神奈川県の衣笠というところの「Aボウル」内に出店していました。ここが関東初出店となります。残念ながらAボウルの閉店に伴い解体され、こちらも跡地はマンションとなっているようです。

f:id:ossiy:20191019221743j:plain

ミスタードーナツ 8号店

8号店は福島(大阪府)にあります。こちらは改装され現在も健在です。

f:id:ossiy:20191019221933j:plain

ミスタードーナツ 9号店

9号店は伏見にありました。同じ敷地内のイズミヤが2016年に老朽化で建て替えるため閉店し、それに伴いミスドも閉店しました。その後イズミヤは建て替えましたが、ミスドは再出店していないようです。

f:id:ossiy:20191019222144j:plain

ミスタードーナツ 10号店

初2桁の10号店です。高槻にありました。ここも閉店し、跡地はなか卯でしたが解体、「タイムズ高槻駅前第31」になった後、マンションが建ちました。

以上が10号店までの解説でした。

 

ちなみに、東京初出店は御茶ノ水(12号店)ですが、閉店したため東京都内の最古店は秋葉原(28号店)です。

 

※11号店以降の続きはこちらからどうぞ↓

https://wiki3.jp/misdo/page/25